OBACは、日本国内の業務課題解決も支援します
専門分野支援プログラム
経営管理から製造・販売の現場まで、さまざまな専門業務分野で、実務経験の豊富なアドバイザーが皆さまを支援。OBACは、海外事業支援が主目的の法人ですが、日本国内の業務でも企業支援を行います。
OBACの「専門業務支援」で、企業の課題解決と同時に、社内人材を育成。中堅・中小企業の場合、社内の人材やノウハウの不足を感じられている経営者が少なくありません。OBACのアドバイザーが、企業の状況に即した具体的なノウハウを提供して、課題解決を支援します。社内人材の育成・訓練にも役立ちます。
こんなお悩みがありましたら、ぜひOBACにご相談ください
- 海外展開に人材を回すと、国内業務が手薄になる。
- 新たにあれをやってみたい、これを手掛けたい、という取組み課題はあるが、人材とノウハウの不足で着手できない。着手はしたが上手く進められない。
- 以前から、これがわが社の問題点だと気づいていることがあるが、社内人材とノウハウの制約で、問題解決の取組みが十分に出来ていない。望ましい解決を生み出していない。
- 新しい人材を採用しても、忙しい中、教育訓練に時間をかけられず、人が育たない。
OBACのアドバイザーは、専門分野の実務経験が豊かです
- OBACには、実務経験が豊富な企業OBを中心に、東海地区最多の80人以上のアドバイザーが所属しています。
- 皆、海外経験者ですが、それぞれの専門分野で豊かな実務経験を持っています。様々な状況で、多様な課題解決の場数を踏んできました。
- 日本の本社以外での勤務経験がありますので、中小企業のメリットも制約もよく承知しています。
- 企業経営・財務経理・人事労務・営業・技術・製造・開発・IT・購買など、多様な分野の専門家が揃っています。
OBACの「専門分野支援」では、具体的な業務課題について、アドバイザーが企業の社内人材を支援・指導します
- ご契約いただきますと、OBACは企業のご要望に最も適したアドバイザーを企業に派遣します。課題の内容によっては、一人だけでなく、複数の専門家を派遣します。
- 具体的な課題について、社内の人材に支援・指導を行うことで、課題の解決を図るとともに、ノウハウの伝達、人材教育を行います。
- 社内人材への支援・指導であり、企業の雇用求人対応ではありません。
低料金で、アドバイザーの豊かな専門業務知識を活用いただけます
- OBACの理念は「社会貢献」です。一般社団法人であり、営利のための企業ではありません。
- 安い費用で、アドバイザーの豊かな実務経験を、企業の課題解決にご活用いただけます。
「専門分野支援」では、こんな支援実績があります
- 製造業企業(対象分野:生産管理・品質管理・開発・原価低減等)海外工場設立支援の中で、日本の本社の生産性向上も課題として浮上、既存製品の生産性向上・原価低減から新製品の開発・量産に至るまで、多くの課題を支援
- 製造業企業(対象分野:法務・労務・語学研修)海外合弁事業の経営支援時に、契約上の不備に気づき、合弁・販売契約や労務契約・給与体系に至るまで、さまざまな見直しを支援、語学研修も実施
- 製造販売業企業(対象分野:輸出実務)海外向けに輸出しているが、社内人材の貿易実務知識不足の課題あり、具体的な事例への対応を通じてノウハウを伝達
- 卸売企業(対象分野:輸入購買・営業)市場の成熟化の中で利益を向上させるため、海外品の輸入開始や、販売促進資料の充実を支援
- 製造販売業企業(対象分野:事務管理)海外からも部品調達を行っているが、その発注・管理をより効率化するため、業務内容とExcel管理台帳の見直しによる業務改善を支援
- 製造販売業企業(対象分野:技術・営業)保守の必要な部品を製造販売しているが、販売トラブルの防止には、分かりやすい取扱説明書が必須のため、すぐ分かって誤解の生じない写真を多用した取扱説明書の作成を支援
専門分野と業種
以下の専門分野・業種で、専門家をそろえています。
専門分野 | 業種 | ||
1 | 企業経営全般 | 1 | 農林・水産 |
2 | 財務・会計・経理 | 2 | 製造 |
3 | 営業・企画・マーケティング | 3 | 情報通信 |
4 | 人事・労務 | 4 | 卸・小売 |
5 | 人材育成・人材教育 | 5 | 学術研究・専門技術サービス |
6 | 語学研修(英・中・インドネシア・タイ・スペイン語) | 6 | 生活関連サービス |
7 | IT・業務改善 | 7 | 宿泊業・飲食サービス |
8 | ロジスティック | 8 | 教育・学習支援 |
9 | 製造・品質管理 | 9 | 医療・福祉 |
10 | 生産技術 | 10 | サービス |
11 | 資材・調達 | 11 | その他 |
12 | 原価管理・原価低減 | ||
13 | 貿易実務 | ||
14 | リスクマネジメント | ||
15 | プロジェクトマネジメント | ||
16 | その他 |
申込みの手順と契約の種類
《申込みの手順》
1. 企業から直接、または関連団体経由で、OBACに支援要請ください。
2. OBACで申込内容を確認しましたら、専門家登録リストから、企業の要請に最適な専門家候補者を選び、企業に紹介いたします。
3. ご紹介した専門家にご同意いただければ、専門家が企業訪問し面談させていただきます。
4. 企業と専門家の条件が合意出来ましたら、企業とOBACで契約を締結し、専門分野支援を開始いたします。
1. 企業から直接、または関連団体経由で、OBACに支援要請ください。
2. OBACで申込内容を確認しましたら、専門家登録リストから、企業の要請に最適な専門家候補者を選び、企業に紹介いたします。
3. ご紹介した専門家にご同意いただければ、専門家が企業訪問し面談させていただきます。
4. 企業と専門家の条件が合意出来ましたら、企業とOBACで契約を締結し、専門分野支援を開始いたします。
《契約の種類》
次の3種類の中からお選びいただけます。
1. 顧問契約
6ヵ月契約・業務時間は30時間を上限とします。
6ヵ月または30時間のいずれか早く到達した時点で、契約終了か更新かを決めていただきます。
2. 業務委託契約
契約期間は、3ヵ月・6ヵ月・1年のいずれかとし、業務目的・業務条件の詳細を取り決めます。
契約当事者のいずれかから契約終了の1ヵ月前までに通知がある場合、契約は終了となります。
3. 随時支援
特に契約は結ばず、企業からの要請の都度、必要な支援を行います。時間料金制となります。
料金につきましては、「ご提供サービスと標準料金」ページ中の、「ハンズオン支援サービス」の欄をご覧ください。 上記以外の契約のご希望がある場合は、別途相談とさせていただきます。 OBACにお気軽にご相談ください。
一般社団法人 海外事業支援センター
金山事務所 〒460-0022 名古屋市中区金山1-9-5 フォンテーヌ金山 6D
TEL 052-700-0479/FAX 052-308-3213
E-mail: info@obac-nagoya.com