一般社団法人 海外事業支援センターのご案内

OBACは、東海・北陸の企業の海外進出・海外展開を、支援しています。

今まで、ビジネスは日本国内だけだったが、海外展開したい。
輸出入を開始したい。
多少の海外展開はしてきたが、さらに本格的に拡大したい。
現地販売拠点や海外工場を設立したい。
その意欲はあるが、経験がない。
そのための人材もノウハウも乏しい。
海外展開しているが、人材教育の余裕がない。

          - OBACはそういう企業を支援しています。

実際に企業の支援を行うOBACのアドバイザーは、海外経験が長い企業OBのシニアが中心です。具体的な課題への実践的な対応力に優れています。さまざまな国、さまざまな分野で豊富な経験を持った人材が揃っています。

実際に企業の支援を行うOBACのアドバイザーは、海外経験が長い企業OBのシニアが中心です。具体的な課題への実践的な対応力に優れています。さまざまな国、さまざまな分野で豊富な経験を持った人材が揃っています。

★こちらからパンフレットが入手できます。⇒ 海外事業支援センター名古屋パンフレット(PDF)

ご挨拶

令和4(2022)年度の開始にあたり、ご挨拶申し上げます。

OBACは企業並びに公的機関・各種団体の皆様に支えられています。
現在は、①海外事業支援、②海外赴任研修、③専門分野支援の3つの分野を通じて、皆様に大変お世話になっております。そのお陰で、ここ2年強のコロナ禍も何とか耐え、設立後13年目に入ります。誠に有難く、厚く御礼申し上げます。

このコロナ禍においても、企業の海外展開は、ICT・デジタル技術を駆使して継続・拡大されています。企業から海外に派遣される赴任者環境が厳しい中でも、企業においては積極的に研修を続けられました。もちろん、OBACもICT対応を進めております。ある企業は、中国入国後の強制隔離期間3週間を利用して、日本からのオンライン研修を実施され、OBACも担当させていただきました。

国連のSGD’s(持続的発展目標)が一般に広く認知され、各方面で具体的な取り組みが行われています。私共OBACも海外赴任経験豊富なアドバイザー110名で構成され、このSGD’sのグローバル分野で、ささやかながら貢献させていただいていると自負しています。

特に世界へ進出する企業には、世界に通用する人材が必要であり、赴任者研修では異文化理解を背景とし、生活編と業務編に分けて、現地の実情、事例等を提供しています。一方海外展開支援においては、主として、中堅・中小企業の製品・商品の現地生産・海外販路開拓等を支援、そのための各種セミナーも実施しています。最近は中小企業においても日本本社における現地人採用が多くなり、日本人の海外赴任者同様、グローバルコミュニケーションが不可欠であり、海外赴任者研修も一層重要度が増してきたと認識しています。

やはり現地主義・現場主義・コミュニケーションを基本とする企業にとって、特に海外ビジネスにおいては、デジタルツールのみに頼らず、中断した海外渡航を通じた海外交流を早く復活し、企業活動を元通りに戻さないと、真のグローバルコミュニケーションは実現せず世界に通用する人材が不足しないかと不安する次第です。

2022年4月

一般社団法人 
  海外事業支援センター
  代表理事 高橋 和彦

法人概要

法人名一般社団法人 海外事業支援センター
Overseas Business Assistance Centre (OBAC)
通称: OBAC (オーバック)
起業理念
  1. 当センターの社員およびアドバイザー一人ひとりが、
    起業家精神にもとづいて社会的貢献をしたい、
    という共通の価値観を持っています。
  2. 永年の海外勤務、海外生活を通じて養われた経験・キャリアを、
    今日のグローバル社会に通用する人材の育成に役立てたい、
    と願っています。
事業内容
  1. 企業の海外事業展開を支援するセミナーの開催
    (グローバルセミナー等)
  2. 海外事業展開に取り組む個別企業の課題と状況に合わせた支援
    (個別支援・カスタムメイドセミナー等)
  3. 企業の海外赴任者に対する支援
    (海外赴任者個別セミナー)
  4. 海外・国内を問わず、企業が補強したい専門業務分野への支援
    (専門分野支援)
  5. その他、上記項目に付随するサービス全般
代表理事高橋 和彦
役員専務理事  村瀬 茂三
理事    吉川 稔  
理事    土森 道雄
監事    犬飼 幸雄
設立2010年4月16日
法人番号6180005011390
所在地〒463-0032 名古屋市守山区白山2-1214
【金山事務所】 〒460-0022 名古屋市中区金山1-9-5 フォンティーヌ金山 6D
TEL052-700-0479
FAX052-308-3213
WEBサイトhttp://OBAC-nagoya.com
取引銀行三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行
主要取引先名古屋市、独立行政法人日本貿易振興機構 (JETRO)、日本陶磁器産業振興協会、一般社団法人中部産業連盟、愛知県、公益財団法人あいち産業振興機構、名古屋商工会議所、愛知大学、四日市大学
(株)国際協力銀行、ASTI(株)、豊田鉄工(株)、日本ガイシ(株)、アイシン精機(株)、日本特殊陶業(株)、(株)東海理化、(株)東海クリエイト、(株)ジェータックス、(株)三五、(株)トヨックス、(株)キャタラー、(株)アバンセコーポレーション、川崎重工業(株)、日本製鉄(株)、日鉄物産(株)、三ツ星ベルト(株)、日本高圧電気(株)、 ホーユー(株)、(株)キャラタラー、愛知電機(株) 他多数
(順不同)

アクセス

OBAC金山事務所

JR・名鉄・地下鉄の金山駅のすぐ近く。名古屋市外や他県からでも便利な場所にあります。
 
【住所】
 〒466-0022 名古屋市中区金山1-9-5 フォンテーヌ金山6D
 TEL 052-700-0479 FAX 052-308-3213
 
 JR・名鉄金山駅から徒歩約6分
 地下鉄金山駅6番出口から徒歩約4分

 お車の場合、事務所に駐車場はありません。
 (周辺にコインパーキングは多数あります)

【営業時間】
 平日:午前9時~午後5時
 土・日・祝は休業
 ※ 金山事務所に御用の方は、お越しになる前に電話連絡をいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

OBACネットワーク

OBACは、下記の団体・企業と連携しています。
• 東京: 一般財団法人海外職業訓練協会(OVTA)
• 大阪: グローバル人材育成センター(G-jic)
• 福岡: 一般社団法人九州・アジアビジネス連絡協議会(KAC)