アドバイザーについて
海外駐在経験豊富なアドバイザーが海外事業をサポート!
海外事業支援センター(OBAC)に所属するアドバイザーは
- 世界各国に対応できます。
中国、台湾、韓国、東南アジア、南アジア、北米、中南米、欧州、中近東、アフリカなど、各国の駐在経験者がそろっています。 - 各種業務分野に対応できます。
会社経営、経営企画、経理、人事、人材育成、総務、技術開発、工場管理、生産管理、品質管理、物流、営業、貿易実務など、各分野の実務経験者がそろっています。 - 企業の様々なテーマに最適なアドバイザーが対応いたします。
海外進出であれ、海外販路開拓であれ、企業様のご要望事項(目的・課題)に応じ、最適アドバイザーが対応し、専門的なアドバイスを提供させていただきます。

アドバイザーリスト
海外赴任経験の豊富なアドバイザーを多数登録!
今、海外事業支援センター名古屋(OBAC)には、80名以上のアドバイザーが所属しています。実務経験の豊かな企業OBが中心ですが、大学教員や法務・会計の専門家もいます。全員が長い海外経験を持っています。
さまざまな分野と国の経験者がいますので、企業からのいろいろな課題に実践的な助言ができます。
No | 経歴 | 得意分野 | 対象国 |
101 | 自動車会社 計26年≪主に設計、実験≫ +自動車部品会社 計15年≪生産技術/生産管理/工場運営/ベトナム子会社社長9Y≫ その後、OVTA 国際アドバイザー計3.5Y≪ベトナム関係のセミナー講師、現地進出企業・赴任者の相談援助≫ | 海外進出フィージビリティー スタディー、会社設立、清算、会社・工場運 営(とくに人事労務)、現地企業・人材紹介 | ベトナム |
102 | 自動車会社計35年≪品質管理8Y,車両企画・開発11Y,海外生産部門(品質保証、生産準備、プロジェクト立上支援)10Y,海外駐在タイ(技術、品質、生産準備、仕入先指導)3Y,タイ出張支援(プロジェクト立上)3Y≫ その後、OVTA事務所長計10Y≪国際人材育成支援≫ | 海外生産工場の品質保証・品質向上、プロジェクト立上(品質)、現地人材育成 | タイ |
103 | 自動車会社計38年≪設計,特許,生産技術計16Y, 工場(生産/品質/原価)19Y,中国駐在3Y≫、退職後自動車部品メーカー3年≪中国・新会社設立、中国子会社清算≫、その後、OVTAアドバイザー7Y≪インド・中国現地指導および中国進出企業・赴任者の相談援助≫ | 工場運営全般≪生産、品質、原価、教育、安全≫、新工場設立 | 中国 |
104 | 自動車部品メーカーに計37年勤務≪国内海外営業、企画部門を経験、北米経験13Y, アセアン特にタイを中心に長期出張数回≫ その後、定年退職後はOVTA国際アドバイザー及び人材派遣会社顧問(現役)、リスクマネジメント協会会員 | 海外進出フィジビリテイスタデイ、マーケテイング、会社設立、リスクマネジメント、人材紹介 | 米国 カナダ アセアン(特にタイ) |
105 | 自動車会社計39年≪技術部(設計・企画)20Y,品質・生産準備8Y,海外11Y欧州その後豪印副社長≫親会社6年≪技術部3Y,海外3Y≫、定年後、外資系自動車部品会社2Y(英米独仏ブラジルインド指導),OVTAアドバイザー5Y | 設計、製品企画、品質、経営、生産、現場での意識付け、お客様の望品質と売価、購買・調達、海外新工場設立3度、海外プロジェクト立上5度 [外国語] 英1級、仏3、独3、カンナダ語4 | 豪州 インド 欧州(ベルギー/英国/仏国/独国) パキスタン |
106 | 自動車部品会社 計43年≪技 術部門(設計/ 新製品立上),品質保証部門(品質管理/不良低 減),海外子会社社長2回4.5Y (工場建設/立上)OVTAアドバイザー4Y≪タイ進出相談援助≫ | 工場経営全般(人事/労務生産/品質/原価) | タイ |
107 | メキシコ・アメリカ駐在後、 中国国内で苦労を重ね、販売のプロジェクト立案から物流・代金回収までの実務、退職後OVTAアドバイザーと並行して,NPO設立 | 生産・販売の現地法人立ち上げ・工場建設、NPO参加(奥三河の森を再生する会) 外国語/英・中・西語 | 中国 メキシコ アメリカ |
201 | 商学部工学経営学専攻、石油業界勤務38年 中東駐在経験5年、 退職後オーマン商工省顧問経営コンサルタント、OVTAアドバイザー、NPO設立。 | 中東の諸事情、マーケティング手法、生産性向上のためのQC、小集団活動、目標管理、NPO法人の造り方・運営方法 | 中東 |
202 | 自動車部品 計36年≪フィリピン初代社長で 駐在し現法設立/工場用地買収/工場建設/立上/運営/採用/教育訓練/事務と調達システムを作りに納入先に順立て納入≫ 退職後,NPO設立,フィリピンに学校を作る活動 | 経営上最大の課題の労務管理 (労働運動とストライキへの対策)、NPO法人の造り方・運営方法 [言語] 英語2級 | フィリピン |
203 | 大学時代から英語ESSに励み、卒業後、商社で貿易とサービスに活かす。東京在住。 | 英語翻訳・通訳。また東京にての会合の通訳や英語ツーリストでお役に立ちたい、契約や貿易上の英語が得意。 英語1級 | 特になし (海外はすべて出張ベースで赴任経験 なし) |
204 | 女性、大学卒業後、短大の英語講師、その後欧州滞在3年、帰国後大 学院に進みその後帰国子女の国際部講師。その後、豪州とインドに滞在し’05帰国。 | 英語を楽しく学ぶ、外国人と楽しく話すポイント。「女性の英語」「英語を歌から覚えよう」「ゲームで英語を覚えよう」「米語/女王英語/ピジョン英語/印度英語/カクニ英語の違い」 [言語] 英語1級 | 欧州 (英国/仏国/ベルギー) 豪州 インド |
205 | 女性、現在大学講師大学、異文化コミュニケーション博士号取得、それ以外に留学生に日本文化、日本語教育指導 | カルチャショックと異文化対応、海外駐在員家族への事前教育、帰任者準備対応、駐在員現地実態調査 | マレーシア 中国 シンガポール |
206 | 中国生まれで日本永住、日本の大学で文学修士取得、中国および日本企業での勤務経験あり | 中国事情、貿易実務、品質管理、ISO取得支援、工場運営管理、中国語指導(日本人)、日本語指導(中国人)、翻訳。通訳 | 中国 |
207 | 女性、現在日本の大学でビジネス中国語講師、日本語能力検定試験1級、商社勤務経験あり、裁判所、検察庁で通訳・翻訳経験あり | 中国事情(任国、経済、労務、法務、税務、会社設立)、中国人労働者の現地指導・研修 中国法務通訳・翻訳 | 中国 |
208 | 日本企業約40年勤務、海外経験豊富、タイ勤務5年、定年退職経営コンサルタント、OVTA,愛知産業振興機構各アドバイザー兼務 | 新興国における品質管理・経営管理、 タイへの進出・経営全般の指導、電動機設計・製造・技術に関する指導 | アジア タイ他 |
209 | 海外駐在経験約10年(米国、台湾、アイルランド)それ以外も大半が海外関係業務に従事 | 【専門分野】輸出入業務、マーケテイング、販売促進、一般事情、会社運営、異文化理解、工場・労務・人事管理 【資格】英検1級、運輸省通訳案内業英語 | 米国 台湾 アイルランド |
210 | 海外駐在経験20年以上 (米国、中南米、ボリビア、パラグアイ) | 【専門分野】会社設立、市場調査、工場・会社運営管理、技術提携・移転、契約書、各種手続関係 【資格】MBA取得(経営管理学)、英語・スペイン語の通訳・翻訳、ビジネスコンサルタント、国際文化経営学会会員、シアトル大学経営経済学部村山研究室研究員 | 米国 中南米 ボリビア パラグアイ |
211 | 自動車メーカー36Y勤務、生産技術/設計/試作/検査/製造を歴任、インドネシア(6Y)で工場長、フィリピン(4Y)で社長を経て、外資系、国内部品メーカーの経営に参画、特にインドネシア では工場建設のプロジェクト顧問として活躍、OVTAアドバイザー(5Y) | 自動車生産および部品生産/工場運営/人事労務 /工場管理に必要な技術 | インドネシア フィリピン |
212 | タイヤ・ゴムメーカー38Y勤務(常務取締役)、子会社代表も歴任し製造部門、設計部門を含む国内外の事業活動全体を運営 海外業提携を含む海外事業活動を特に、中国、フランス、タイ、インドネシア等で推進、現在も中国において改善活動を指導中 | 工程分析/工程改善/生産性向上/改善活動、受注/生産/出荷の業務システムの技術指導/ 各種ホースの総合技術支援/ 経営支援(事業活動、人材育成、合理化等) | 中国 タイ |
214 | 大手電器メーカー41Y勤務、海外駐在経験マレーシア4Y、インドネシア6Y、JICAインドネシア現地指導、インドネシア企業技術顧問経験有 | 企業経営、工場運営・管理、生産・品質管理、インドネシア事情、マレーシア事情、英検2級、インドネシア語2級 | ASEAN、インド、インドネシア、マレーシア |
215 | 自動車会社計35年《工場、生産技術開発、米国事務所》米国駐在3Y、グループ会社計8年《生産技術、海外技術》米国ライン建設支援出張多数、その後技術関係のNPO法人正会員 | 自動車用金属材料および加工(鍛造、焼結、熱処理等)、上記に関する品質、技術、工場運営 | 米国 |
216 | 自動車会社計33年《技術部(ボデー設計、製品企画、海外生産車、EV車開発)16Y、海外駐在(米国〈安全、渉外〉、欧州〈海外生産車企画開発〉)7Y》、 自動車部品会社9年《内装部品企画開発》 | 設計、製品企画、海外生産車企画開発、EV車企画開発、自動車用内装部品企画開発、欧州・米国自動車事情、車両安全 | 米国 欧州 |
217 | 機器製造会社3Y《開発〈警報器開発設〉》、 大手電機メーカー25年《技術(カメラ設計・製造技術)18Y、資材(試作・購買)7Y,うち中国上海(資材指導)3M、 海外駐在(中国〈新会社設立〉)2Y》、 個人事業1Y《コンサルタント》、IT関連会社4Y~《関連技術部門(新規事業立ち上げ2Y)、中国香港(副社長として合弁会社設立)2年~》 | 中国ビジネス進出、新規事業展開、品質管理手法、商品設計の進め方、電気講座一般知識 | 中国(中国ビジネス進出) その他全地域共通 |
218 | 自動車会社計37年勤務、自動車販売拠点の発掘・育成、販売店の店長等自動車販売、海外汎用商品企画、海外営業、海外拠点運営に従事。海外駐在18年(カナダ5年、ナイジェリア3年、ポルトガル3年、トルコ7年) 海外拠点において副社長、社長を歴任し2輪、4輪、汎用商品の輸入販売、2輪・4輪の海外生産・販売会社を運営 | 自動車販売(販売店の育成、セールスマン教育、海外代理店育成)自動車・オートバイ生産工場運営(生産の専門的な事でなく考え方など基本的な事) | トルコ ポルトガル ナイジェリア カナダ |
219 | 大手海運会社勤務38年、輸出営業業務、フレートフォワダー業務、コンピュータープログラミング等に従事 駐在経験約18年<米国8年、香港5年、中国5年> | 輸出入通関、輸送関連業務 会社設立等(合弁、独資化、クローズ等) | 中国 |
220 | トルコ共和国出身イスタンブール工科大学土木工学科卒業後、国家公務員として灌漑ダム、水路網計画完工に従事(約3年)、シヴァスジュムフリイエット大学研究員8年(英国留学5年、トルコ シヴァス講義助手)、同大学工学部講師3年、日本IT関係会社4年、トルコ料理店経営 | トルコ共和国任国事情(社会、文化、習慣、価値観、生活環境、政治・経済動向等) IT(CAD、ネットワーク構築等) 土木技術 語学(トルコ語、英語) | トルコ |
221 | インダストリアルデザイン会社勤務約5年、トルコ ジュムフリイエット大学付属初等学校講師1年、日本デザイン会社勤務約8年(自動車部品デザイン、企画、図面作成)、海外経験(トルコ5年、英国2年、11ヶ国観光滞在) | トルコ共和国任国事情(文化、習慣、価値観、生活環境) 異文化理解、海外生活や子育て 語学(トルコ語、英語) | トルコ |
222 | 自動車会社計35年勤務、ボデー関係の生産準備、海外専用車両の生産準備、工場基本企画、海外駐在(インドネシア4年、ブラジル5年)等 海外生産に関する経験豊富、ブラジルでは車両生産工場の工場長として駐在。自動車部品会社5年勤務 執行役員・顧問として生産部門担当 | 工場運営(トヨタ生産方式に基づいた改善活動、生産ラインの品質向上活動、現地従業員の人材育成) | ブラジル インドネシア |
223 | 自動車会社計33年勤務、サービス関係業務、国内販売店指導、海外サービス担当、タイおよびオーストラリアの現地法人に出向し役員、チーフコーディネーターとしてサービス部門担当、自動車関連会社10年勤務、取締役としてタイおよび中国の現地法人を設立、現地の社長および総経理を歴任、駐在経験17年(タイ10年、オーストラリア4年、中国3年)と海外経験豊富 | 会社運営(採用、人事、労務、現地従業員の人材育成) 任国事情(タイの文化、習慣、価値観、生活環境、政治、経済、一般事情) サービス関連業務 | タイ |
224 | 大手電子・電機会社37年勤務、研究開発設計業務(電子タイプライター、電子ミシン等)、生産管理業務、環境管理業務(ISO14001認証取得等)、中小企業診断士、環境カウンセラー、環境審査員補資格取得、経営コンサルタントを開業し企業経営、ものづくり、環境管理など企業指導・支援活動展開 | 中小企業診断士として企業経営全般支援、ものづくり(生産管理)支援、環境管理(ISO認証等) 支援、 研究・開発、設計、調達、製造等生産全般に関わる支援 | 中国 マレーシア ベトナム (海外は出張 経験のみ) |
226 | 物流関連会社28年・自動車部品(電装品)会社6年勤務、外国貨物集荷営業、輸出入管理、海外拠点物流管理、総経理として中国物流拠点設立と運営管理、取締役として現地貿易会社再建、駐在経験4年(中国3年、シンガポール1年)、海外物流に関する実務から拠点設立、運営、海外拠点物流管理まで経験豊富 | 海外物流実務、海外拠点の物流管理 海外拠点の設立・運営管理 生産計画と連動したトータル物流システム | 中国 シンガポール |
227 | 大手陶磁器会社42年勤務、食器、工業砥石、セラミック、電子部品等において、貿易・販売、商品企画、海外事業展開、海外事業体運営等を担当、海外駐在約20年(タイ、カナダ、スリランカ、英国、米国)、日本本社の専務取締役、英国及び米国の現地法人の社長と要職を歴任、貿易・販売から会社運営まで海外事業多岐にわたって経験豊富 | タイでの企業、人事組織作り、ビジネスリスク対応 海外事業運営全般 タイ任国事情(文化、習慣、価値観、歴史、政治、経済等) タイ語入門講師 | タイ |
228 | 中国出身 黒龍江省:広報、青年委員会副委員長、婦人会会長、上海:公共交通新聞記者・編集、投資管理、建築設計関係の研究・コンサルティングを経験、1993年来日名城大学大学院にて都市情報学制移行修士課程修了、2012年現在上海を中心とした日中ビジネス支援会社の代表取締役(日本)、投資関係のコンサルティング代表取締役(中国)として活躍中 | 中国事情(異文化環境及び最新動向等) 中国人材育成(日常のマナー、接客方法、訓練実施指導等) 中国進出サポート(現地法人設立等) | 中国 |
229 | 大手電機会社36年勤務、電磁機器、配電盤の設計、高周波インバーターの開発・設計、誘導加熱プラント用電源の開発・計画、高周波インバーターの標準化系列化を完成、製造体制を確立、12か国に調査、指導等の海外出張、退職後JICAシニアボランティアとして電子・電気技術の指導(マレーシア2年、トンガ4年)等海外指導経験を持つ電子・電気関係の専門家 | 異文化コミュニケーション(生活体験、現地専門学校での指導体験、交流等を紹介しアドバイス) パワーエレクトロニクスの基礎など電子・電気基本技術全般 | マレーシア トンガ |
230 | 大手食品会社約10年勤務、食品製造の生産技術・品質管理、海外原材料・商品調達に従事、退社後 2003年魚野剣太郎中小企業診断士事務所を設立、製造業等の経営相談・診断指導、人材・組織開発、マーケティング戦略等支援、大同大学にて経営・会計関連科目の非常勤講師、NPO法人中小企業マネージャー育成塾にて理事、セミナー講師等活躍中 | 海外生産委託先の管理(異文化理解やコーチングスキルを活用) 海外販売開拓(現地市場調査、展示出展、ITを使ったコミュニケーション等) | 欧米・アジア(中国語又は英語も可) |
231 | 大手自動車部品会社約44年勤務、生産性管理、QCサークル活動、仕入れ先改善指導、海外研修生・新入・中堅社員教育、現地法人の人材育成を経験。海外駐在5.5年(米国4,5年、チェコ1年)及び、ISO9001認証取得活動を通じ国内・海外新製品立上げシステム改善などの品質保証体制のレベルアップ、TIE改善など工場運営に関する経験豊富 | 工場運営 ・品質管理体制、工程監査 品質向上活動 ・生産性向上 (工数低減、不良低減) ・5S、安全管理 | アメリカ チェコ 東南アジア |
232 | 大手陶磁器会社38年勤務、定年後経験を生かし約5年間関連会社勤務、セラミック基板の技術開発、東京工業大学にて超小型水晶振動子の共同開発、樹脂パッケージの開発、耐火物セラミックの開発、計測機器・分析技術の開発等を経験、関連会社の技術コンサルタント、海外ではマレーシア・香港(中国)での技術指導・調査等この分野の専門家 | ファインセラミック ・電子工業用セラミック ・耐火物 ・プラスティックス ・電子工業用の部品 ・機器分析 | アメリカ マレーシア 香港(中国) |
233 | 大手自動車部品会社43年勤務、インジェクションマシン設計メンテナンス、ブレーキホース製造・検査、内外装部品、エアバック製造、生産技術を経験、海外駐在約12年(インド5年、タイ2年、ベトナム5年)現地法人の社長を歴任、海外現地法人の会社運営など海外業務経験豊富、現在日本、中国、タイに主要事業拠点を持つ会社の顧問として活躍中 | 工場運営全般 ・工場建設、生産準備、稼働 ・採用、教育、育成、 コミュニケーション ・トヨタ生産方式指導 ・5S指導、工程不良対策 出向者の現地生活サポート | インド タイ ベトナム |
234 | 化学品専門商社 20年勤務 化学品国内営業、中国貿易、上海事務所所長、中国合弁工場副総経理工場運営、中国のビジネスコンサルタント会社の副総経理、総経理を歴任、日系企業の人事労務コンサル、進出から撤退、トラブル対応のサポート、志水日中ビジネスサービスを設立し代表として活躍中 公益財団法人国際アドバイザー、コーディネーター | 会社設立・運営 ・調査、設立、運営、 トラブル処理撤退に至るまで の総合的指導 マーケティング ・中国への商品販売総合的指導 原材料調達 | 中国 |
235 | 大手ガス会社 約37年勤務 ガス消費機器・ファンヒーターの開発・商品化、セントラルヒーテイングの商品企画・販売企画・拡販等リビング営業、都市エネルギー技術開発・商品化の統括、関連会社とシステム共同開発、米国駐在約5年PG&E社と商品共同開発、ニューヨーク事務所長、米国エネルギー事情調査・情報発信、省エネ・環境関連著書、人材関連会社顧問 | 天然ガス高度利用技術燃料電池開発について省エネルギー技術海外駐在の対応 | 米国 |
236 | 大手陶磁器会社 約40年勤務 食器類の販売、電子事業営業、海外拠点(支店、現地法人)設立、現地支店長、社長等の要職歴任、電子部品販路拡大、海外生産工場の設立運営等海外進出、会社設立、会社運営・工場運営等海外経験豊富駐在歴21年(タイ・シンガポール6年、米国ボストン・シカゴ8年、インドネシア1年、シンガポール3年、米国シカゴ3年) | 海外進出 ・マーケティング、 販路拡大会社設立 ・立案、F/S、 パートナー探し、 場所選定、会社の立ち上げ 会社運営、工場運営 | シンガポール マレーシア タイ インドネシア 欧米 |
237 | 1998年来日、中国四川省成都市出身、四川外国語大学卒業。四川省成都大学英語講師、四川省外企服務有限公司投資政策説明員、英語通訳、香港千富製作所総経理秘書兼技術通訳員、㈱リコー事業企画本部投資政策調査、新製品企画提案等、ACSESS㈱マーケティング本部ビジネス契約交渉、グローバル市場(欧米、韓国、中国大陸、台湾等)展開の新事業計画と実施等担当を経験。プラスコンサルティング事務所代表、中小企業診断士、経営コンサルタントとして活躍中 | 企業経営全般(消費財、環境、医療・福祉関連) ・販路開拓、中国語と英語による ビジネス交渉、中華圏の拠点 設立とビジネスモデル構築 ・日本と中国の財務会計・税制度 の助言、業界・企業信用調査 ・中国大陸拠点の人事・労務 制度構築とトラブル対応の支援 | 日本 中華圏(中国大陸、香港、台湾、シンガポール) インドネシア タイ マレーシア |
238 | 大手商社 約25年勤務 繊維原料の三国間取引、豪州駐在羊毛原料の輸出取引、貿易全般担当、マレーシア駐在 社長として現地法人運営、羊毛の加工販売、フェルト関連会社 海外事業部長、電子部品関連会社 マレーシア工場のMDとして工場の管理運営、JETRO マレーシア投資アドバイザー、化成品関連会社 KL支店長を経てJETRO名古屋 貿易投資アドバイザーとして活躍中、海外駐在歴約22年要職歴任 | 貿易全般 ・輸出入三国取引、関税制度 EPA/FTAの活用 投資全般 ・国別投資、会社設立等 ビジネス英語 ・各種契約書作り方等 | アジア、アセアン全域、特にマレーシア、タイ、ミャンマー(欧米も可) |
239 | 自動車会社 約38年 税務、会計、債権債務、損害保険、海外事業体支援、台湾現地法人財務部副理、中国現地法人董事経営部長、財務部部長歴任、自動車部品メーカー出向、中国現地法人董事総会計師、財務顧問等会社経営全般。海外駐在経験 台湾・中国に計18年、要職につき経理・財務を中心に会社経営全般を担当 | 中国事情一般 ・会社設立~運営 ・地理歴史・政治経済 ・労務等 会社経理・財務 会社決算等 原価管理&原価企画、原価計算 内部監査&牽制 | 中国 台湾 |
240 | 大手陶磁器会社及び関連会社 約38年勤務、ファインセラミックの研究開発、セラミック製電子部品の製造技術、品質保証に従事。インドネシア製造会社の責任者(駐在6年)、シンガポール販売会社の責任者(兼務1年)を歴任。インドネシアでは、工場運営、労務管理に従事する。インドネシアのイスラム教徒との付き合い方など経験豊富。現在は、計量管理コンサルタント | インドネシア一般事情 ・政治情勢、盗難などの 安全、生活全般等 工場運営、人事・労務 ・労働法、就業規則、 リスク管理 異文化理解 イスラム教徒等 | インドネシア |
241 | 電機会社 約18年勤務 オーディオ製品の自社ブランド、OEMブランドの海外営業担当を経て、大手自動車部品会社 約22年勤務 オートマチックトランスミッションの海外営業に従事。 東南亜、阿、欧州、北欧、北米、等20数ヵ国に多数回出張。 定年退職後は日本貿易振興機構(JETRO名古屋)で約7年 貿易投資アドバイザーとして多くの企業の国際ビジネス相談に対応。 国際ビジネス・貿易取引・輸出入実務の経験豊富 | 貿易実務 海外販路開拓、商取引交渉 契約 貿易リスク対策 クレーム・トラブル対応 | 東南アジア アフリカ 欧州 北欧 北米 |
242 | 自動車会社 約25年勤務 自動車・部品の輸出業務、海外法人の法務(法制、交渉、契約)サポート、海外法人設立、合弁相手との交渉等に従事。インターネットサービス会社、医療機器会社、国際物流会社等の要職を歴任し国内及び海外のM&A、ベンチャー立上げ、国際物流業の展開、医療機器事業の海外展開等に従事するなど海外事業展開に関する経験豊富。海外駐在経験5年(米国)、中国・東南アジア出張100回以上。 | 海外事業進出 ・合弁/独資会社設立、 フィージビリティスタディ、 販路開拓等 国際法務 ・合弁契約、 技術ライセンス契約等 M&A ・買取先選定、交渉、契約等 | 米国 中国 東南アジア 中南米 |
243 | 大手商社 約29年勤務 工業用ミシン・縫製機器等輸出、海外の工場管理、通販事業立上げ、営業統括、香港に駐在 工業用ミシン等の貿易、商社経営に従事。 設備機器製造・販売会社にて東南アジア、米国に会社設立。 中小企業基盤整備機構中部本部シニアーアドバイザーとして海外展開支援 海外業務経験豊富。海外駐在経験7年(香港) | 会社設立 ・基本情報の入手 ・設立に関する業務 他 海外進出 ・販路開拓手法支援 ・海外展開事業計画策定支援 | インドネシア ベトナム タイ フィリピン |
244 | 大手商社 約32年勤務 繊維製造設備、プラントの海外営業、衣料・産業資材の営業管理、総務・広報、貿易管理・危機管理・環境活動の推進、海外法人の副社長として工場の立上げ・経営を担当、関連会社の社長として会社運営、環境設備機器の営業等要職を歴任、愛知県よろず支援拠点コーディネーターとして活躍中、海外駐在・長期出張経験約7年(タイ、韓国) | 会社運営 ・経営課題洗出、経営改善 ・人事 ・リスク管理 ・体制構築 海外進出 ・現地調査、F/S、進出形態 ・事業計画策定 ・留意点 | 主として アジア諸国 |
245 | 大手商社 約35年勤務 特殊鋼及び鋼材の販売、中部地区の物流拠点の構築、合金鉄、レアメタルの販売・開発輸入、世界最適調達のための海外ソースの開発、中国での合弁会社設立、F/Sの実施、関連会社ではフォークリフト部品の中国生産支援、外国企業の日本代理店顧問、中国、ベトナム、インド、インドネシアに長期出張を含め多数回出張、海外業務経験豊富 | 一般分野 ・契約に関する考え方 ・価値観、文化 海外進出 ・鉄鋼原料、レアメタル、合金鉄 ・合弁会社設立、契約、開発 | 中国 |
246 | ビジネスコンサルタント会社にて情報システムの設計・開発、専門学校にて情報システム教育、大手総合バルブメーカーにて電算、総務、購買、生産管理、製造、品質保証、企画統括等を担当、現在経営コンサルタントとして活躍中、海外業務経験は約10年に亘り多数回(39回)タイに出張しクライアントサーバーによる受注・生産・購買・在庫管理を統合した情報化を指導 | 海外進出 ・計画書作成からアドバイス 会社運営・工場運営 ・工場現場改善、品質管理 情報システム 人事、労務 | タイ ベトナム |
247 | エレクトロニクス会社にてパソコン周辺機器、部品調達・販売、住宅等ユニットシステム会社にて建材調達、現地法人貿易商社立上げ・管理、総合住宅会社にて建材調達、初代総経理として上海に赴任し製造工場立上げ工場運営、現在コンサルタント会社を設立し代表取締役、中国進出、商材コンサルタント、技術提携等の事業を展開、海外駐在約7年(中国/香港、上海) | 海外進出 ・販路開拓、工場・商社設立等 工場運営 ・人事・労務、工場管理・運営 異文化理解 ・生活習慣、風習、考え方 | 中国 (含む香港) |
249 | 自動車会社約40年勤務、海外生産車両輸出業務、車両用部品手配進行業務、中国営業担当業務、台湾生産窓口業務、部内総括業務、海外研修生受入業務担当、中国に赴任し総務担当、エンジン工場建設サポート等を担当、関連会社へ出向、転籍し広州事務所理事・事務所長として営業・総括担当、電子部品会社広東総務部顧問等要職歴任、海外駐在中国約23年 | 任国事情 ・文化、価値観、政治、経済等 異文化理解 ・ものの考え方、接し方等 人事・労務 ・採用、解雇、育成、通訳等 | 中国 |
250 | 精密機器会社にて海外関連会社との交信、技術翻訳等を経験、大手時計メーカーにて特許管理・渉外を担当、貴金属関連会社の輸出入担当部長として資材管理、輸出入担当、木工関連会社のタイ合弁会社の設立及び責任者として工場建設を担当、合弁会社の経営管理全般及び輸出入担当等要職を歴任、海外駐在18年(タイ)、海外業務経験豊富 | タイ一般事情・タイの社会 ・タイ人との付き合い方等 異文化理解 ・タイ人の考え方、行動と問題点 人事・労務 ・リクルート、労働争議事例等 | タイ |
251 | 大手電力関連機器・セラミック会社約34年勤務、電力会社用製品輸出、米国海外子会社出向現地営業・企画、新工場立上、分社化し新会社副社長 管理部門総括、本社企画部 企画、海外子会社管理、インド合弁会社出向共同社長、経営立て直しのため中国合弁会社に総経理として出向等要職を歴任、海外駐在12年、多数回出張支援、海外業務経験豊富 | 会社経営管理 ・管理会計、会社運営 新工場立上等 異文化理解 ・英語での交渉、プレゼン等 一般事情 | 米国 インド 中国 |
252 | 大手食品企業グループ会社勤務、上海大学留学、中国法人立上F/S。日系商社と中国政府の合弁企業の総経理、組織立上、製品企画、販路拡大。中国国家監督局とスイス企業の合弁企業日本業務部営業経理、市場調査、ISO認証、各種検査業務担当。マーケティング有限公司総経理、日系企業向け市場調査、展示会代行等、中国約10年の業務経験、要職歴任 | 海外進出 ・市場調査、販売進出支援 商談会、営業代行等 会社設立・運営 ・折衝、認可、組織、研修等 語学 通訳・翻訳等 | 中国 |
253 | 商社勤務、電子機器のセールスエンジニアを経て大手電機会社、グループ会社勤務、情報システム企画・開発、オフショア開発、課長、センター長歴任。個人コンサルタントとして経営戦略、IT戦略立案、IT構想指導。(公財)産業振興センター所属、グローバルEDI研究会、中国進出振興機構を経験。民間会社にて海外進出企業のIT状況調査等実施、IT分野の専門家 | 中小企業のIT化指導 ・販売管理 ・生産管理 ・人事管理 等 | 中国 タイ ベトナム等 |
254 | プラシチックを主原料とする製造会社(製品設計、金型製作、成形)に約34年間勤務。営業、生産管理、輸出入業務等担当後、製品開発販売責任者、中国工場営業統括部長、品質保証部長、事業戦略・新製品開発戦略を立案・実行する企画戦略室長等の要職歴任。退職後、関連会社の営業・経理の顧問。中小企業診断士資格、簿記、品質管理、ビジネス文書等に関する資格有 | 人事・労務/工場運営 ・組織体制つくり ・工場運営ノウハウ 一般事情/異文化理解/進出 ・深圳地区の事情 ・文化、習慣、常識等 | 中国(深圳) |
255 | 自動車会社約34年勤務、タイ海外生産工場立上げ、フィリピン子会社執行副社長、インド工場立上げ、欧州子会社法規責任者、中国合弁会社董事副総経理等の要職歴任、退職後外務所派遣講師(ものづくり英語講演)、中国の会社の生産総監兼生産部門総経理、JETRO名古屋貿易投資アドバイザー、支援事業専門家を経て民間会社2社の顧問、海外業務経験豊富 | 海外進出(単独/合弁) ・成立性検討 ・会社設立、工場建設等 工場運営全般 ・工場計画、生産管理、購買 ・品質管理、工場改善等 | タイ、フィリピン、インド、インドネシア、ベトナム、マレーシア 台湾、中国 |
256 | 大手製鋼会社8年勤務、非鉄金属原材料の購買、製品販売を経験、大手証券会社約16年勤務、国際引受部、機関投資家営業、法人営業担当を経て、世界的な会計事務所組織の台湾でのメンバーファームである台湾最大の会計事務所にて要職として勤務、日系企業による台湾進出支援、日―台企業提携支援業務等で活躍中 | 台湾進出 ・台湾市場に関するアドバイザリー ・台湾法人、拠点設立 台湾現地法人支援 ・人事、報酬制度、帳簿管理 ・不正予防、調査、対策 | 台湾 |
257 | 英国の大学 国際会計税務学修士課程を修了、世界的な会計事務所組織の台湾でのメンバーファームである台湾最大の会計事務所で要職として勤務、M&Aに関するアドバイザリー、企業再生、不正対応・係争サポート、知的財産アドバイザリー、公共向けサービス、台湾進出日系企業に関する総合的なアドバイザリー業務等で活躍中 | 海外進出 ・投資相談、投資申請等 ・労働許可、居住ビザ、所得税 会社設立 ・会社登記資本金送付等 人事労務関係 | 台湾 |
258 | 裁判所職員等を経て弁護士として企業法務、民事事件、家事事件等を担当、日本弁護士連合会国際交流委員会幹事、単位弁護士会各種委員歴任、JICAの専門家として約6年間モンゴル最高裁判所に赴任、調停制度構築に貢献、モンゴル国の法令起草委員、各種政府機関委員等、現在、国内弁護士業務のほか、モンゴル国外国人弁護士、モンゴル国立国際仲裁センター仲介人、国際ビジネス分野での業務等で活躍中 | 会社設立 ・設立の情報提供、代理等 人事労務 ・人事労務の情報提供、代理等 法務税務 ・法務税務の情報提供、代理等 上記の顧問業務 | モンゴル国 |
259 | 大手石油会社31年勤務、広報誌の編集、大手需要家向けの販売、支店総括業務、カーメーカー・船会社向け燃料・潤滑油販売、タイ現地法人社長等の要職歴任、バイオエタノールプロジェクトに参加、会社を起業し現地会社の顧問としてミャンマーにおける石油開発、タイにおけるオイル販売及び整備工場、工業用潤滑油販売等に関する顧問活動中、在タイ約10年 | タイにおける会社運営、各種 問題解決支援 ・労務管理、各種課題の対応策 タイ国における販売支援 ・幅広い人脈による販売網拡大に向けた支援等 | タイ国 |
261 | 自動車会社勤務40年、技術部門(25年)で設計(車両、シャシー)、企画&提案、品質向上、原価低減、海外生産部品現地化、生準、法規、認証、渉外活動等多岐にわたる業務を担当、ブラジル駐在(15年)初代技術部長、役員として現地技術体制の構築、人材育成、部品の国産化、仕入れ先指導、新型車ブラジル導入企画等を担当、アルゼンチン現地会社の同部門も兼任するなど要職を歴任 | 異文化理解 ・赴任者の心構え、準備等 一般事情 ・政治・経済、教育他現地事情 工場運営 ・仕入れ先生準、品質向上等 ・新車両立上げ | ブラジル アルゼンチン |
262 | 自動車部品メーカー勤務39年、海外営業、国内営業 直販・市販、事業企画、営業所長、商標業務等多岐の業務を担当、海外勤務は米国(シカゴ、ロサンゼルス)約6.5年事務所長、直販営業、社長補佐、営業コーディネーター、カナダ約3.5年現地子会社社長として会社運営、退職後金属加工会社にて執行役員営業副本部長等の要職を歴任、海外業務経験豊富 | 一般事情 ・自動車部品市場 会社運営 ・人事管理、営業業務 異文化理解 ・風土、民族性 | カナダ、米国 台湾 フィリピン ベトナム |
263 | ミシン、デジタル複合機等の大手電気機器会社勤務約37年、電子タイプライター、音声出力ミシン、電子辞書等各種電子機器の開発・製品化、ソフトウェアの開発、工場・工場間のネットワークシステムの開発・構築、品質保証体制の見直し・構築、海外工場の設備保全、リスクマネジメント体制づくり等各種主要業務、要職を歴任、退職後技術士事務所を開設、国内企業指導、カザフスタン企業指導、大学非常勤講師、ベトナムでの高度先端技術ミクロ単位穿孔フイルム応用の実現可能性調査(Feasibility Study)等活躍中 | 電気・電子・情報処理分野 生産・品質分野 経営工学 環境保全・環境設計 リスク管理・安全管理等 内部統制 翻訳 | 英語対応可能な国・地域 |
265 | 大手楽器会社勤務30年、インドネシア工場立上支援を担当、インドネシア現地法人に出向し楽器工場生産課長、取締役工場長を歴任、帰国後New Indonesia Project インドネシア現地法人4社立上、現在インドネシアビジネスサポート(個人企業)を設立し中小企業のインドネシア進出支援事業を展開、中小機構国際アドバイザー、静岡大学客員教授としても活躍中 | 海外進出 ・市場調査戦略立案、事業計画 会社設立 ・会社形態、合弁契約、登記 工場運営 ・サプライヤ開拓、工場管理体制等 | インドネシア |
266 | 電子部品会社勤務38年、商品技術、市場サポート、米国現地法人出向西部、東部市場セールスエンジニアリング、帰国後海外顧客サポート、製造部、品質保証部、商品技術部にて生産技術、品質保証、商品開発等担当、取締役技術部長、常務取締役等要職歴任、再度米国現地法人出向電子部門社長、米国駐在計10年、退社後コンサルティング自営業を設立活躍中 | 海外進出 ・米国事情、電子情報分析 マーケティング、商品開発、IT 会社経営 ・組織、人事、外注生産 | 米国、カナダ 英国 |
267 | 民間企業2社勤務を経て大手伝動ベルト会社勤務約34年、マレーシア、タイ、トルコ合弁会社設立/再編、海外販路開拓、拠点設立、契約交渉等を担当、海外拠点の副社長等要職歴任、退職後JETRO大阪、東京にて貿易・投資アドバイザー、新興国進出支援専門家、中小機構にて事業化可能性調査支援アドバイザー、関西学院大学非常勤講師、JETRO支援対象企業の顧問、海外駐在12年(マレーシア、シンガポール、タイ、トルコ) | 海外進出 ・F/Sから最終判断アドバイス 会社設立と初期経営管理 ・登記、工場建設、採用、立上 契約法務 ・各種契約関係一連業務 | タイ 他AEC各国 及びトルコを含む中近東と アフリカ |
268 | 大手自動車部品会社及び関連会社に40年間勤務、社内設備・専用機の設計、樹脂押出成形品の工法開発(生産技術)、車体外装部品の開発・設計、車体部品の設計(図面)品質の保証、米国の現地法人(AWA・米国技術研究所)にて車体外装部品の現地化設計に従事、関連会社にて自動車部品のベンチマーク等技術を指導、退社後中小企業診断士資格を取得し、経営コンサルティング事務所を設立、海外駐在米国約4年 | 経営全般 ・経営管理:経営戦略等 自動車部品の開発設計 ・新製品企画・開発・設計支援 製造、生産技術 ・生産技術、生産・品質管理 | 英語圏及び英語可能な国・地域 |
269 | 大手楽器事業会社に32年勤務、生産部部長としてマレイシア、インドネシア、中国工場設立、マレイシアは責任者として赴任、米国では電子楽器等の現地化設計、退社後マレイシアのモジュール関連会社生産部門総括担当、帰国後医薬品会社の生産本部長、商工会議所アドバイザーを経てJETROコーディネーターとして活躍中、海外駐在米国約7年、マレイシア約6年 | 海外進出、会社設立、工場運営 ・工場建設、立上げ、運営等 人事労務 ・採用、教育、人事管理 | マレーシア |
270 | 自動車会社約34年勤務、海外向けプレス型工程計画・調達、豪州プレス工場建設・運営、南ア・タイの国産化業務、輸入部品調達、欧州現地部品生準・メーカー指導、 トヨタ生産方式の工場・部品会社への推進・指導、関連会社役員等要職歴任、駐在経験 南ア駐在3.5年(国産化推進・モデル切替)ベルギー駐在3年(調達技術部設立・欧州部品採用拡大)、現在JICA専門家として南ア自動車産業人材育成指導等活躍中、海外業務経験豊富 | 工場運営 ・トヨタ生産方式、新規進出等 国産化、部品調達 ・現地自動車メーカー活動状況 ・部品メーカーの活動状況 任国事情 ・労働事情、生活環境・治安等 | 南アフリカ |
271 | 自動車会社勤務約41年、FR系足回り溶接作業、FF系足回り加工、組付け、ミッション組付け等リーダーとして足回り、駆動系の生産活動、工場人材育成を実践、海外では米国現地法人にて足回り加工、組付け、TPS指導、ポーランド工場の自律化に向けての工場運営指導、関連会社に出向しエグゼクティブ・トレーナーとして活躍、海外経験ポーランド3年、渡米10回 | 任国事情 ・ポーランド文化、習慣、価値観 生活環境 工場運営 ・TPS、工場自律化 等 ・人材育成 | ポーランド 米国 |
272 | 繊維機械、工作機械、情報機器等会社勤務約19年、資材、購買、品質保証担当、中小企業診断士、ISO9001審査員資格取得、パソコン周辺機器会社勤務約7年、資材部長、生産管理部長、台湾子会社出向副社長として経営、人事、製造管理、品質対応等を担当、帰任後カスタマーサービス副センター長等要職歴任、その後冷間鍛造品会社、自動車用部品会社、熱制御関連装置の会社勤務等海外事業も含めた業務経験豊富 | 会社運営 ・経営全般、人事、原価改善等 工場運営 ・ISO9000取得ノウハウ 原価低減、品質改善 | 台湾、中国 タイ、ベトナム |
273 | 大手ガス会社約14年勤務、都市ガス営業、新規事業開拓担当。退職後コンサルティング会社を設立し中小企業へのコンサルティングを実施、中小機構中部本部にて新連携・農商工連携PM、国際化支援AD等で活躍中。海外経験 米国長期出張(4年)、台湾、香港、シンガポール、タイに短期出張し海外FS支援・展示会支援。資格 中小企業診断士、経営管理修士(MBA)他2資格。著書 海外現地支援に係る報告書等4件出版。 | 海外進出 ・食品製造業、農林水産業等 会社運営 ・中堅・中小企業全般 一般事情 ・政治・経済 | シンガポール 台湾、香港 米国 |
274 | 紛体塗装関連会社勤務:事務担当、百貨店勤務:化粧品の接客販売、カウンセリング、在庫管理、紳士服の接客販売、商品リスト管理、日本料理店勤務:和風レストラン店内及びホテル宴会場運営業務、企画営業、人材派遣会社勤務:新規取引先開拓、外国人スタッフの派遣、入局管理局への書類作成、フランス留学:語学研修、ファッション研修、日本料理店就業等を経験、海外留学の含め業務経験豊富、フランス在住約2.5年 | 企業相談援助・支援 セミナー講師・相談 ・異文化理解 ・現地での人間関係 ・現地生活のアドバイス 等 | フランス 中国 |
275 | ベトナム出身、大阪大学工学部電子情報エネルギー学科、情報研究学科(研究テーマ:光ネットワークにおける物理特性劣化)卒業、大手電気機器会社入社:ソフトウエア開発部にて複合機のソフトウエア開発を担当、ベトナムナムディン県では中学2年生~高校3年生在学中6年連続で県の数学大会で受賞 | 企業相談援助・支援 ・ベトナム語HP作成、管理システム開発 ・ベトナム語の翻訳、通訳 ・ベトナム進出支援 セミナー講師・相談 等 | ベトナム |
276 | 自動車部品メーカー勤務約37年勤務、海外工場への設備・部品供給、建設・農業機械メーカーの営業、米国海外代理店網構築、欧州、東アジア、アフリカ市場の営業、英国販売会社の人事・経理、タイ合弁製造会社副社長、豪州販売会社社長、本社企画部長、取締役営業本部長等の要職歴任、海外駐在約21年(米国約3年、ドイツ約1.5年、フランス約3年、英国約3年、タイ約5.5年、豪州約5年)、海外業務経験豊富 | 一般事情 ・ビジネス習慣、社会事情、生活環境等 語学 ・ビジネス英語 | オーストラリア |
277 | 事務機器メーカー約20年勤務、輸出営業 オーストラリアにて語学学校経営約17年 実用英語技能検定一級、GMOスピード翻訳者登録 | 企業相談援助 ・輸出事業支援、輸出事業支援 セミナー講師 ・異文化理解 ・赴任初期のサバイバルスキル・コミュニケーションスキル | 中南米諸国 東南アジア諸国 オーストラリア |
278 | 自動車部品メーカー約40年勤務、営業、米国での営業、海外事業企画、米国製造会社経営、米国駐在通算約12年 | 企業相談・支援 ・海外進出、海外市場調査 ・進出時の関係契約支援(技術提携・技術供与・合弁・買収・新設等) | 米国 欧州 中国 |
279 | 自動車メーカー約39年勤務、生産管理・資材管理・物流管理を担当、国内・海外新設工場への車両・部品の物流体制企画・構築、米国製造会社生産管理、トルコ製造会社副社長(管理部門担当)、米国駐在3年、トルコ駐在3年 自動車部品メーカー取締役・監査役 | 企業相談支援 ・海外事業企画全般(進出先選定・進出形態・事業採算と原価企画・労務管理) セミナー講師 ・海外事業企画全般 ・海外赴任者研修 ・原価管理 | トルコ共和国 他諸国 |
280 | 自動車部品メーカー約39年勤務 開発・設計・工場管理 インドネシア子会社社長、国内子会社社長を歴任 ブラジル駐在約4年間、インドネシア駐在約4年間 英検2級 語学 英語・インドネシア語・ポルトガル語 | 企業相談支援 ・海外・国内の会社経営 TPS(トヨタ生産方式)を基にした製造体質強化 一般事情・セミナー講師 ・インドネシアに於ける 会社経営、工場運営全般 ・異文化理解(国民性、宗教、対日感情等)体験と対応の留意点 | インドネシア アセアン地域 |
281 | 生産設備の設計・製作会社・他に通算24年勤務 インドネシア駐在5年間:設備設計・製作会社 社長 現在、航空宇宙関連のソフトウェア・プログラムの技術者派遣及び専用設備設計製作会社勤務 語学 インドネシア語 | 企業相談支援 ・会社設立、工場運営、人事 労務、労働法、就業規則 一般事情・異文化理解 ・住居、交通手段、東南・安全 イスラム教、政治、生活面全般 | インドネシア |
282 | 大手自動車部品メーカー約39年勤務 技術開発・技術営業 米国子会社副社長・技術部長・事業部長・韓国子会社社長を歴任 米国駐在約10年、韓国駐在約2年 語学 英検2級 | 企業相談援助・支援 一般事情 異文化理解 | 米国、韓国 |
283 | 鋼材商社、加工食品商社、電子部品メーカー、等、にて約43年勤務 イタリア・インドネシア・香港・英国・ドイツ・マレーシア・中国・米国・台湾に合計33年間駐在し、副社長・社長を歴任 | 企業相談援助・支援 ・海外進出・販路開拓 ・会社経営・工場運営 セミナー講師 ・海外ビジネス成功方法 ・グローバル人材育成 一般事情 異文化理解 | 東南アジア諸国 東アジア諸国 欧州 |
284 | 大手自動車部品メーカーに約35年勤務 営業部長・企画部長、欧州子会社営業総括、米国子会社社長等を歴任 米国14年・ドイツ駐在5年 | 企業相談援助・支援 ・会社経営全般、ビジネス戦略、海外進出 一般事情(米国・ドイツ) 異文化理解 | 米国・欧州 |
285 | 電子部品メーカーに約43年勤務 技術開発・生産技術・生産管理・工場管理・設備保守管理 マレーシア子会社の副社長・社長を歴任 マレーシア駐在22年経過 現在、マレーシアにてコンサルタント | 企業相談援助・支援 ・海外進出(会社設立、会社経営全般、工場運営) セミナー講師 ・品質管理基礎、統計管理、FMEA/SPC 一般事情 異文化理解 | マレーシア |
286 | インド大使館高等弁務官夫人として25年間海外駐在経験有り その後自動車部品メーカーに17年勤務 インドにて大学講師 インド大使館高等弁務官夫人としてスウェーデン・南イエメン・クウェー・ドイツ・ガーナ・ナイジェリア・フィリピンに駐在 | 企業相談援助・支援 会社設立・インド会社法に精通 工場用地確保/人材確保 現地企業の買収交渉/手続き 技術/法務業務の通訳・翻訳 TPS現場通訳 セミナー講師 一般事情 異文化理解 語学講師 | インド カナダ 米国 |
287 | 大手総合商社(食品部門)に36年間勤務 その後、ジェトロにて7年間主に農産物・食品の輸出入・海外進出相談対応を実施 東南アジア各国、中国、韓国、中東、欧州、米国に出張し、食品加工品輸出入を担当 | 企業相談援助・支援 ・農産物・食品の輸出入 ・会社設立 ・法務・税務(各種契約書作成指導) セミナー講師 一般事情 | 東南アジア 中東 中国、韓国 欧州 米国 |
288 | 大手総合商社(自動車部門)に29年間勤務、その後、大手自動車部品メーカーに8年間勤務、更に非鉄金属加工メーカーに7年間勤務 タイに通算21年間駐在、台湾に3年間の駐在 | 企業相談援助・支援 ・自動車/自動車部品 ・会社設立 ・会社経営全般(経理・税務・人事・営業、他) セミナー講師 | タイ |
289 | 電子機器メーカーに34年勤務、その後海外進出支援アドバイザーとして活躍中 中小機構、ジェトロ、等で中小企業の海外販路開拓・海外進出を支援中 知識科学博士号取得 また、名古屋市立大学大学院医学研究科研究員として患者視点の医療サービスサイエンスを研究中 ドイツ・米国・香港・バングラディッシュに駐在経験有り 著書 「Manufacturing Servitization in Asia-Pacific」(共著) 「第3世代のサービスイノベーション」(共著) | 企業相談援助・支援 ・海外販路開拓 ・事業進出支援 法人設立~工場用地取得~ 稼働開始 セミナー講師 ・海外赴任全般 | 欧州(特に英国)、米国、東南アジア、南アジア(特にバングラデシュ) |
290 | 化学品メーカーに14年勤務後、コンサルタントとして独立 会社経営指導、収益改善指導、会社再建指導、等で活躍中 ・会社経営・会社再生・労働性向上・等に関する著作多数 (企業支援・相談実績) ・中部通産局新事業課 / 中経連 / 中産連 / 投資育成 ・中小機構 / 商工会議所(名古屋他) ・自社で100社以上指導:目標は利益率15%以上 ・企業再建(銀行等再建不可能)3社 (セミナー実績) ・テーマ:国際競争力向上/経営改革/再生/残業問題/労働生産性/販路開拓&拡大 ・中部大学 非常勤講師(2000年就任、2005年定年退職) ・後継者育成 / 若手経営者育成講座 ・中堅幹部育成 ・販売戦略 ・ベンチャービジネス | 企業相談・支援 セミナー講師 | 日本国内 |
291 | 梱包容器メーカーに42年間勤務 フィリピン駐在4年、取締役を務めた後、退職 | 企業援助・相談 海外物流・海外向け梱包全般 貿易実務 | フィリピン 全世界 |
292 | エンジンメーカー、商社、法律事務所、他にて通訳業務実施中 オーストラリア留学及び現地通訳として7年間在住経験有り | 企業支援 通訳・翻訳・英語教師 | オーストラリア 英語通訳 |
293 | 大手商社に35年間勤務 シンガポールに5年間駐在 マレーシアに6年間駐在 海外取引、海外会社経営を歴任 | 企業援助・支援 工場設立、会社経営 人事・組織改革・会社改革 | 東南アジア マレーシア タイ インドネシア ベトナム |
294 | 電子機器メーカーに37年間勤務 マレーシアに5年間駐在 フィリピンに4年間駐在 海外工場運営、海外会社経営を歴任 | 企業相談・支援 工場設立・運営、会社経営 現地人材育成、人事制度作成 セッミナー講師 | マレーシア フィリピン 東南アジア全般 |
295 | 自動車部品メーカーに14年間勤務 技術指導・経営コンサルタントを実施中 ベトナム国ハティン省全権特命大使としても活躍中 | 企業援助・支援 工場設立・運営 海外渡航人材教育 セミナー講師 | 東南アジア |
296 | 大手自動車部品メーカーに35年間勤務 海外製造会社経営 米国駐在6年間 | 企業支援 生産会社の経営 TQM指導、品質改善指導 セミナー講師 | 英語圏(米国・他) |
297 | 大手自動車メーカーに38年間勤務 イタリア・カナダ・中国・ドイツに累計22年間駐在 海外会社経営 財務部門責任者等を歴任 | 企業援助・支援 経理財務指導 海外子会社マネジメント指導 セミナー講師 | 中国、欧州、北米 |
298 | 大手自動車部品メーカーに37年間勤務 スペイン・メキシコ・タイ・シンガポールに累計10年間駐在 海外会社経営 | 企業援助・支援 事業計画立案・評価 工場進出指導 海外子会社経営指導 現地従業員の採用・育成指導 | 欧州、アジア、中南米 |
300 | 商社(食品部門)に2年勤務後、独立し海外販路開拓支援を実施中 米国に2年間駐在経験 | 企業援助・支援 海外販路開拓 | 北米、全世界 |
301 | ゴム・化学製品メーカーに25年勤務 ベトナムに累計7年間駐在 | 企業援助・支援 経営指導・企業再建指導 後継者育成指導 | 日本国内、ベトナム |
302 | 大手商社に32年間勤務 バングラディッシュ・ドイツ・イラン・米国・カナダ等累計17年間の海外駐在経験 | 企業援助・支援 海外事業管理全般・海外企業との共同事業支援 海外人材の育成、海外戦略指導 | アジア、欧州、北米、中近東 |
303 | 大手海運会社に6年間勤務後、英国の大学で修士取得、フランスの大学で博士課程卒 現在ドイツに在住し、大学の国際センターのコーディネーターを務めている | 企業援助・支援 個別相談・他 | 欧州、ドイツ |
304 | 大手自動車部品メーカーに36年間勤務 メキシコ・インド・中国等累計15年間の海外経験有り 海外子会社社長・本社執行役員を歴任 | 企業援助・支援 会社経営全般、販売戦略、海外販路開拓 | メキシコ・インド・中国 |
305 | 大手自動車部品メーカーに43年間勤務 米国・カナダ・インドネシア・マレーシア・台湾等累計12年間の海外経験有り 海外子会社社長を務めた | 企業援助・支援 海外進出・会社経営全般・人事労務他 | 米国・カナダ・インドネシア・マレーシア・台湾・東南アジア |
306 | 大手商社・貿易商社等に通算28年間勤務 香港・シンガポール・米国等累計12年間の海外経験有り 化成品・食品・等の輸出に精通 | 企業援助・支援 海外販路開拓 | 米国・東南アジア |
307 | 大手商社・自動車部品メーカーに通算39年間勤務 カナダ・タイ・中国・南ア等累計21年間の海外経験有り | 企業援助・支援 海外進出・会社/工場設立・海外販路開拓等 | タイ・南ア含む全世界 |
308 | 大手電子機器メーカーに41年間勤務 主に品質管理・品質保証を担当 中国に3年間赴任、及びベトナム・マレーシアの海外工場での品質指導 | 企業援助・支援 品質保証・品質管理の指導及び人材育成 | 中国・ベトナム・マレーシア |
309 | 商社・光学機器メーカーに通算20年間勤務後、貿易アドバイザーとして活躍中 ドイツ・タイ・オーストラリア等累計4年間の海外駐在及び長期出張経験有り | 企業援助・支援 海外進出・海外販路開拓 貿易実務指導 | 欧州・東南アジア・中国・オーストラリア・中東 |
310 | 大手製鉄会社に42年間勤務 米国・フィリピン等累計17年間に海外経験有り 海外子会社社長経験有り | 企業援助・支援 海外進出・会社経営全般・人事労務対策 | 米国・フィリピン・中国・タイ・インドネシア・インド |
311 | 官庁(税関)に31年間勤務後、貿易・通関関係のコンサルタントとして活動中 通関士 | 企業援助・支援 海外進出・会社経営・法務・税務 | 日本のEPA締約国 |
312 | 銀行・公団等に22年間勤務後、JAICA・他で活動 ベトナム・キルギス等累計3年間の海外経験有り | 企業援助・支援 会社経営全般・財務管理 | ベトナム |
313 | 電気機器・電子機器メーカー等に通算20年勤務 この間に中国にて累計7年間勤務 | 企業援助・支援 工場建設・運営・環境対策/動力設備設計等 | 中国 |
314 | 電気機器メーカーに29年間勤務後、中小企業診断士、経営コンサルタントの資格を取得 企業への経営支援実施中 マレーシアに8年間の駐在経験及び台湾・東南アジア各国に長期出張経験有り | 企業援助支援 会社経営支援 経営改善・工場運営・マーケティング支援 | マレーシア・台湾・インド |
315 | コンサルティング会社に勤務後、ベトナムで起業 レストラン・洋菓子店を展開中、及び、コンサルティング業務を行っており、主にベトナムへの日本企業進出を支援中 | 企業援助・支援 会社経営・海外進出 マーケティング支援 | ベトナム |
316 | 大手電子機器メーカーに36年間勤務 中小企業診断士 | 企業援助・支援 会社経営支援 製造業向け海外調達支援 | 台湾・中国・ベトナム・マレーシア |
317 | 大手電子部品メーカーに42年勤務 この間米国に通算19年間駐在 | 企業援助・支援 海外法人経営、半導体部品・メディカル用圧電部品等の販路開拓支援 | 米国 |
318 | 大手陶磁器メーカーに41年勤務 この間に豪州8年・香港5年・英国5年駐在 | 企業援助・支援 海外法人経営 貿易実務指導、法務・契約書等の翻訳 | 東南アジア諸国、英語圏全般 |
319 | アパレル企業11年勤務後、海外進出コンサルタント会社を創業 | 企業援助・支援 海外進出支援、貿易実務指導 | ベトナム |
320 | 企業勤めを経て英語講師として活躍中 | 英語語学研修、貿易実務指導 | 米国・英国等英語圏全般 |
321 | 電力会社に38年間勤務後、現在中小企業診断士として活動中 エジプトに駐在、米国・メキシコ・ポーランド等への長期出張を経験 | 中小企業診断士として経営・会計・経営企画等の支援、人材育成支援 | エネルギー関係国、国内 |
322 | 大手製鋼メーカーに41年間勤務 中小企業診断士・産業カウンセラーとして活動中 | 中小企業診断士として経営・会計等の支援、キャリアカウンセリング | 国内 |
323 | 半導体基板・触媒担体メーカーに30年勤務後、名古屋商工会議所経営指導員を経てビジネスコンサルタントとして独立 | 中小企業診断士 海外販路開拓支援、TPS教育、補助金支援 | 英語圏 |
324 | 大手旅行会社に34年勤務 ニュージーランド2年間・欧州2年間・台湾8年間駐在 現在中小企業診断士として活動中 | 中小企業診断士 海外展開支援、販路拡大支援 | ニュージーランド、台湾、国内 |
325 | 情報誌、広告代理店、税理士事務所等に17年勤務後、中小企業診断士として活動中 | 広告宣伝・販売促進の支援、商品ブランディング、販売促進計画策定 | 国内 |
326 | 電子部品、硝子会社に電気・電子機器/通信技術者として通算47年間勤務 米国に5年間駐在、及び欧州に長期出張経験有り | 企業援助・支援 海外販路開拓支援 自動車用電子部品分野・通信技術に精通 | 北米・欧州 |
327 | 自動車部品メーカーに42年間勤務 主に海外子会社に係わる法務・税務を担当 技術援助契約・ロイヤルティに精通 英語堪能 | 企業援助・支援 海外子会社・海外企業への技術援助契約・ロイヤルティ回収のアドバイス 英語研修・英文指導 | 北米・欧州・中国・台湾・東南アジア・インド |
328 | 青年海外協力隊員としてタンザニア赴任後、輸送機メーカー等に21年間勤務後、物流・交通・モビリティのコンサルタントとして活躍中 | 企業援助・支援 海外販路開拓、貿易実務、海外税務・財務指導、プロジェクトマネジメント・リスク・マネジメント | 北米・タイ・インドネシア・台湾 |
329 | 地方公務員 食品商社勤務後 中小企業診断士として独立 | 企業援助・支援 海外販路開拓・新商品開発 | 韓国・東南アジア |
330 | 大手自動車部品メーカ―経理部に長年所属。米国統括会社および生産子会社3社の財務執行役員歴任。現在SBI大学院大学の非常勤講師も兼任している。慶応義塾大学経営学MBA 、名古屋市立大学経済学博士、2022年10月中小企業診断士登録予定 | 国際税務調査対応(特に移転価格税制、寄付金課金)・原価計算の基礎・経営戦略の策定と実行・和文英文決算書の見方と活用 | 全世界 |
331 | 大手商社出身 インド・ニューデリ―・ムンバイに5年間駐在 事業構想修士(MPD)取得 | 営業マーケティング・新規事業開拓・事業戦略策定・サプライチェーン構築・トラブルシューティング・人材育成 | インド |
332 | 愛知大学大学院博士課程前期 中国研究科在学中 女性 | 両親は中国人で2017年7月 HSK6級取得 中国人とのコミュニケーション 中国語研修 | 中国 |
333 | 韓国語能力試験TOPIK4級取得 日韓交流会主催 メンタル心理カウンセラー | 韓国語初級・中級講座の指導 韓国への同行通訳ガイド 女性 | 韓国 |
334 | 大手自動車メーカー出身 生技開発部で主に自動車用焼結部品の開発を担当 中国天津に4年間総経理として赴任経験あり。現在NPO法人テクノプレス在籍 | TPSを基本とする生産管理、改善活動 製造・品質管理、人材育成・教育 各種技術相談・支援 | 中国 東南アジア 国内 |
335 | 半導体商社で20年にわたり海外客先と厳しい商談、交渉を経験し この経験を活かし海外事業を展開する企業に国際ビジネスに関するコンサルティングサービスを提供している。 | 海外企業との折衝に関するコンサルティング、商談前の準備、貿易実務、外国人と英語で対等に交渉できるようになる研修プログラム(上級者、中級者向け)提供。 貿易実務検定B級、TOEIC 970点取得 | 特に制限なし |
336 | 大手自動車部品メーカー出身。北米カーメーカーの製品認証及びシステム監査受監、又 大手半導体メーカーのシステム監査受監・ISO9001認証取得の経験がある。 | ISO9000認証取得後のシステム監査支援、ビジネス拡大、生産性向上につながる継続的支援が可能。IoT, ERPパッケージ導入、生産マネージメントシステム導入、品質保証体制の構築の助言 | 特に制限なし |
337 | 2011年にフランス移住し現在 フランスロアール地方に在住。 海外向けマーケッティング、販売戦略立案、市場開拓、市場調査、テストマーケッティング | ~海外販路・海外取引に特化したマーケットプレイス~ | 欧州(特にフランス・ドイツ) |
Le Marche Paris: https://le-marche.jp/ | |||
〜 東京都中小企業振興公社が企画するセミナー講師 〜 | |||
https://swapsss.com/news/2022_10_dec/ | |||
〜 札幌市が選定する海外展開支援のパートナー企業 〜 | |||
https://www.digima-japan.com/sapporo/ | |||
338 | 大手自動車部品メーカー出身。台湾、中国、インドの現地法人社長の経験あり。 | 海外進出の為の準備、立ち上げ支援 外国為替・貿易実務の基礎(輸出) 現地の法務、税務、会計に関する基礎知識 | インド、中国 |
339 | 社会保険労務士、中小企業診断士、ファイナンスプランナー2級 IPO実務検定(企業上場準備に関する専門家資格)資格を保持 | 5S活動やQCサークル活動等の現場改善支援 海外展開に活用できる各種補助金申請の支援 新人教育、管理職などの階層別研修 | 日本 |
340 | イギリスに6年間、アラブ首長国連邦他に9年間駐在経験があり現在エジプト・カイロに在住。現在JICA専門家として政府投資・フリーゾーン庁投資促進アドバイザーとして日系企業の支援活動を実施している。 | 商品企画、販売・マーケティング戦略、知的財産権(模倣品対策)等について現地での幅広いネットワークを生かした支援アドバイスが可能。 | 中近東・アフリカ諸国、 欧州、英国他 アジア・ASEAN諸国 特にUAE、トルコ、イギリス、南アフリカ |
341 | タイ国際航空のパッケージツァーの販売、東南アジアにて自動車部品のアフターマーケット代理店向け営業、アミューズメント関連の代理店向け営業を経験 | セールス代行(海外営業・マーケティング)及び組織マネージメント代行(業務改善・社内教育)を生業として、個人事業主として2023年3月開業。 | タイ、東南アジア |
342 |
海外在住アドバイザー
海外に在住しているアドバイザーも!
海外事業支援センター(OBAC)のアドバイザーの中には、海外在住者もいます。
現地在住者ならではの情報提供・助言が得られます。
在住国 | No | 経歴 | 得意分野 |
---|---|---|---|
中国 | 228 | 中国出身 黒龍江省:広報、青年委員会副委員長、婦人会会長、上海:公共交通新聞記者・編集、投資管理、建築設計関係の研究・コンサルティングを経験、1993年来日名城大学大学院にて都市情報学制移行修士課程修了、2012年現在上海を中心とした日中ビジネス支援会社の代表取締役(日本)、投資関係のコンサルティング代表取締役(中国)として活躍中 | 中国事情(異文化環境及び最新動向等) 中国人材育成(日常のマナー、接客方法、訓練実施指導等) 中国進出サポート(現地法人設立等) |
中国 | 237 | 1998年来日、中国四川省成都市出身、四川外国語大学卒業。四川省成都大学英語講師、四川省外企服務有限公司投資政策説明員、英語通訳、香港千富製作所総経理秘書兼技術通訳員、㈱リコー事業企画本部投資政策調査、新製品企画提案等、ACSESS㈱マーケティング本部ビジネス契約交渉、グローバル市場(欧米、韓国、中国大陸、台湾等)展開の新事業計画と実施等担当を経験。プラスコンサルティング事務所代表、中小企業診断士、経営コンサルタントとして活躍中 | 企業経営全般(消費財、環境、医療・福祉関連) ・販路開拓、中国語と英語による ビジネス交渉、中華圏の拠点 設立とビジネスモデル構築 ・日本と中国の財務会計・税制度 の助言、業界・企業信用調査 ・中国大陸拠点の人事・労務 制度構築とトラブル対応の支援 |
中国 | 252 | 大手食品企業グループ会社勤務、上海大学留学、中国法人立上F/S。日系商社と中国政府の合弁企業の総経理、組織立上、製品企画、販路拡大。中国国家監督局とスイス企業の合弁企業日本業務部営業経理、市場調査、ISO認証、各種検査業務担当。マーケティング有限公司総経理、日系企業向け市場調査、展示会代行等、中国約10年の業務経験、要職歴任 | 海外進出 ・市場調査、販売進出支援 商談会、営業代行等 会社設立・運営 ・折衝、認可、組織、研修等 語学 通訳・翻訳等 |
台湾 | 256 | 大手製鋼会社8年勤務、非鉄金属原材料の購買、製品販売を経験、大手証券会社約16年勤務、国際引受部、機関投資家営業、法人営業担当を経て、世界的な会計事務所組織の台湾でのメンバーファームである台湾最大の会計事務所にて要職として勤務、日系企業による台湾進出支援、日―台企業提携支援業務等で活躍中 | 台湾進出 ・台湾市場に関するアドバイザリー ・台湾法人、拠点設立 台湾現地法人支援 ・人事、報酬制度、帳簿管理 ・不正予防、調査、対策 |
台湾 | 257 | 英国の大学 国際会計税務学修士課程を修了、世界的な会計事務所組織の台湾でのメンバーファームである台湾最大の会計事務所で要職として勤務、M&Aに関するアドバイザリー、企業再生、不正対応・係争サポート、知的財産アドバイザリー、公共向けサービス、台湾進出日系企業に関する総合的なアドバイザリー業務等で活躍中 | 海外進出 ・投資相談、投資申請等 ・労働許可、居住ビザ、所得税 会社設立 ・会社登記資本金送付等 人事労務関係 |
台湾 | 258 | 裁判所職員等を経て弁護士として企業法務、民事事件、家事事件等を担当、日本弁護士連合会国際交流委員会幹事、単位弁護士会各種委員歴任、JICAの専門家として約6年間モンゴル最高裁判所に赴任、調停制度構築に貢献、モンゴル国の法令起草委員、各種政府機関委員等、現在、国内弁護士業務のほか、モンゴル国外国人弁護士、モンゴル国立国際仲裁センター仲介人、国際ビジネス分野での業務等で活躍中 | 会社設立 ・設立の情報提供、代理等 人事労務 ・人事労務の情報提供、代理等 法務税務 ・法務税務の情報提供、代理等 上記の顧問業務 |
タイ | 250 | 精密機器会社にて海外関連会社との交信、技術翻訳等を経験、大手時計メーカーにて特許管理・渉外を担当、貴金属関連会社の輸出入担当部長として資材管理、輸出入担当、木工関連会社のタイ合弁会社の設立及び責任者として工場建設を担当、合弁会社の経営管理全般及び輸出入担当等要職を歴任、海外駐在18年(タイ)、海外業務経験豊富 | タイ一般事情・タイの社会 ・タイ人との付き合い方等 異文化理解 ・タイ人の考え方、行動と問題点 人事・労務 ・リクルート、労働争議事例等 |
タイ | 259 | 大手石油会社31年勤務、広報誌の編集、大手需要家向けの販売、支店総括業務、カーメーカー・船会社向け燃料・潤滑油販売、タイ現地法人社長等の要職歴任、バイオエタノールプロジェクトに参加、会社を起業し現地会社の顧問としてミャンマーにおける石油開発、タイにおけるオイル販売及び整備工場、工業用潤滑油販売等に関する顧問活動中、在タイ約10年 | タイにおける会社運営、各種 問題解決支援 ・労務管理、各種課題の対応策 タイ国における販売支援 ・幅広い人脈による販売網拡大に向けた支援等 |
マレーシア | 285 | 電子部品メーカーに約43年勤務 技術開発・生産技術・生産管理・工場管理・設備保守管理 マレーシア子会社の副社長・社長を歴任 マレーシア駐在22年経過 現在、マレーシアにてコンサルタント | 企業相談援助・支援 ・海外進出(会社設立、会社経営全般、工場運営) セミナー講師 ・品質管理基礎、統計管理、FMEA/SPC 一般事情 異文化理解 |
ベトナム | 275 | ベトナム出身、大阪大学工学部電子情報エネルギー学科、情報研究学科(研究テーマ:光ネットワークにおける物理特性劣化)卒業、大手電気機器会社入社:ソフトウエア開発部にて複合機のソフトウエア開発を担当、ベトナムナムディン県では中学2年生~高校3年生在学中6年連続で県の数学大会で受賞 | 企業相談援助・支援 ・ベトナム語HP作成、管理システム開発 ・ベトナム語の翻訳、通訳 ・ベトナム進出支援 セミナー講師・相談 等 |
オーストラリア | 277 | 事務機器メーカー約20年勤務、輸出営業 オーストラリアにて語学学校経営約17年 実用英語技能検定一級、GMOスピード翻訳者登録 | 企業相談援助 ・輸出事業支援、輸出事業支援 セミナー講師 ・異文化理解 ・赴任初期のサバイバルスキル・コミュニケーションスキル |
米国 | 284 | 大手自動車部品メーカーに約35年勤務 営業部長・企画部長、欧州子会社営業総括、米国子会社社長等を歴任 米国14年・ドイツ駐在5年 | 企業相談援助・支援 ・会社経営全般、ビジネス戦略、海外進出 一般事情(米国・ドイツ) 異文化理解 |
フランス | 337 | 2011年にフランス移住し現在 フランスロアール地方に在住。 海外向けマーケッティング、販売戦略立案、市場開拓、市場調査、テストマーケッティング | 欧州(特にフランス・ドイツ) |
Le Marche Paris: https://le-marche.jp/ | |||
〜 東京都中小企業振興公社が企画するセミナー講師 〜 | |||
https://swapsss.com/news/2022_10_dec/ | |||
〜 札幌市が選定する海外展開支援のパートナー企業 〜 | |||
https://www.digima-japan.com/sapporo/ |
登録アドバイザー募集
海外赴任経験をお持ちの方へ
海外事業支援センター(OBAC)では、アドバイザーとして活躍していただける方を募集しています。
OBACは、中小企業のグローバル人材育成、海外進出ノウハウの提供を、基本的にNPO法人に近い事業として運営していますので、報酬面では少ないかもしれませんが、ご自分の貴重な経験、ノウハウ、キャリアを生かし社会に貢献するという目的は十分に達成できるものと確信しています。
このOBACの理念をご理解いただき、アドバイザーに挑戦してみませんか?
条 件 | 海外駐在経験のある方、および海外事業に長年携わっておられ、特定地域、特定国に精通された方(特にアジア、中東、アフリカの実務経験とノウハウのある方) |
業 務 | 海外進出予定または進出中の企業からの相談援助、現地指導、各種セミナー講師、海外赴任者教育等、アドバイザーの得意地域 得意分野を生かした業務 |
報 酬 | 謝金および交通費をお支払します。 |
くわしくは、こちらの資料(PDF)をご覧ください。
アドバイザー登録の申請書(EXCELファイル)はこちら。
ご自身のパソコンにダウンロードして、申請書を作成ください。(3シートすべてにご記入ください)